ブームの兆し!?ペン立て、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > ペン立てがメガヒット
パソコンバッグ【ひらくPCバッグ】PCバック パソコンバック PCケース メンズ ショルダー バッグ SUPER CLASSIC パソコン ケース MBP15インチまで ipad ipad3 ipad4も収納 かっこいい 持ち運ぶ おしゃれ いしたにまさき ひらく 開く ビジネスバッグ 肩掛け 自立のレビューは!?
年齢不詳さん
11インチのMBAですが,入れてみたら,本当に立ちました.立ったままで中身にアクセスできますし,体への密着具合も申し分ありません.中身についてもいろいろと収納できて,1か月間使ってみても,使い勝手の良さばかり実感できて,すごく満足してます.といっても,若干気になるところはあります.以前からGRIDIT(たくさんついたゴムひもで立体的に小物を整理できるもの)を使っていたのですが,それを使い続けようとすると,仕切り板が活用できなくて,どうしようか考え中です(仕切り板が片側だけで固定できる仕組みになっていればいいのですが...).あと,背中側の面が伸びたのか,くねくねとたわんでしまったので,先行きがちょっと不安になってます.
40代 男性さん
ひらくPCバックが届いて、早速今まで使用していたバック(同等サイズのメッセンジャーバッグ)の中身を入れ替えてみました。内容は《a4ファイル・iPad3・b5ノート・筆記具・弁当・500ml水筒・iPhone・カギ等小物》です。 メインの収納は、パーテーションプレートの向きを考えながら、定位置を作ることができ、問題なく収納することが出来ました。欲を言えば、a4ファイルなどの大きめサイズが入るポケットが別にあると嬉しいですね。 それでも何より「自立して、ふたが倒れて開く」ことで視認性が良く、所定の位置がしっかりと作れることで、使っていて気持ち良いです。 多少アレンジしてみたい要点があるので(キーホルダー・高さがあるパーテーションプレート・ショルダーベルト用ポーチバックなど)オプションパーツがあるといいなぁ思っています。 ショルダーベルトの感触が柔らかくていい ^ ^ 取付の向きも良いですね。 今後の新しい改善に期待しつつ愛用していきたいと思います。
年齢不詳さん
12.1型のノートパソコン、第3世代ipad、サーフェスを入れています。パソコン用ポケットのマチ幅が狭いためなんとなく安定しません。この点で★4つにさせていただきました。ipadにシリコンカバーを付けているのですが、取らないと入りません。シリコンだから滑りが悪いのも原因ですが。サーフェスはそれ用のバッグに入れたまま、電源等を入れる部分に収納です。3機種入ってしっかり立つし、ジッパーを広げて、ペン立てのようにできるところは中身が一目瞭然で非常に気に入っています。両サイドのポケットは片方に筆記具、もう片方にはタブレット用ペンとホワイトボード用ペンを入れています。取り外しのできる仕切りで、中のものがごちゃごちゃになるのを防げます。外型のメッシュ部分にピンバッジを付けてみたのですが、出っ張ったものはつけないほうが良いと思いました。日常のバッグとして使っても、物の出し入れが非常にしやすいです。ちっとも高い買い物だとは思いませでした。
年齢不詳さん
パソコンを入れる機会は少ないが、iPadや他の小物を入れられる鞄を探していて、ひらくPCバッグという名前に引かれたのが第1、そして鞄が倒れないというのも大事な要素だった。 使用中の鞄にはポケットやファスナーで別れたコンパートメントが多くあったので、収納箇所数の違いは大きい、反面それらの数が少ないこの鞄は小物を探し回る事はない。使い始めてまだ1週程度である。分散して入れていた小物を効率良くどこにまとめて入れるか試行錯誤しているが、名刺入れやカードケースなどの大きさの物が複数あるので、メインコンパートメントを付属のセパレーターで区切りそこに収納するようにするしか無いようだ。 持ち手はショルダーストラップだけなので、手提げがある方が使いやすい。ここはデザインなので作者がどのように許容してくれるかだが。もう一つ欲しい部品は、背面のマガジンポケットだろう。これがあると資料などを一時的に放り込むのに最適だろう。先に述べたようにメインが区切られ、A4サイズはパソコン用スペースにしか入らないので、A4サイズを入れる所が複数あると、とても嬉しい。 ショルダーストラップは、写真で見た時にはたすき掛け用と思っていたが、片掛けでも問題はない。充分な幅でありソフトな具合が良い。
30代 男性さん
初めはかばんに2万円・・・と思っていました。 しかし、安いかばんは大して詰め込めない上に背負うと肩にずっしり重みが・・・。 あと、かばんを置いた時に安定感がないのが一番困りますね。PC等貴重品を入れているので尚更・・・。 この商品はかばんを置いた時の安定性を重視されているため、気軽にどこでも置けるところが嬉しいです。 しかも、かばんを肩に掛けていようが、置いていようが関係なく中身にアクセスできるところも◯。 容量も見た目よりかなり詰め込めるところもいいですね。 私の場合、ノートPC1台とiPadmini、Nexus7、α65、交換レンズ3本、モバイルバッテリー2個が入りました。こんなかばん、今までなかった!! 取っ手がついていないため、手持ちはできませんがこれは好みの問題かと思います。 私の場合は、とくに必要性を感じません。 取っ手も形状から付ける場所がないし、付けたらデザインを損ねそうなので。
40代 女性さん
届いた時に見ましたが結構大きなサイズですがパソコンなどが入るので楽なのです。荷物が少ない時にはこれ一つで行けるかも知れません。
年齢不詳さん
今まで通勤用としてリックを使用しておりました。最近暑くなりまして背中に触れる面が不快になっておりました。今回このバッグを購入し肩からたすき掛けし接触する箇所を腰のあたりにしますと、暑いときも不快感は今までより軽減されました。普段ノートPCは持ち歩かず、小物はインナーバッグに入れ、7インチのタブレットを入れております。この季節はペットボトル、タオル、シャツの着替えなどを入れるとちょうど良い感じになります。休日はミラーレス一眼等入れて使用するのにも使えると思いました。もう一回り小さく、A4のファイルの2廻りぐらい大きい物があると良いなと思いました。とても気に入っております。
年齢不詳さん
いままでいろいろなバッグを買っては人にあげ・・・を繰り返してきました。 このバッグは初代の時から存在も評判も知っていましたが、みんなが持っているから・・・というあまのじゃく的な感じで買わなかったのですがついに買いました。 とにかく目に入った物を全て積み込みましたがきれいに入ります。積み重ねていくという感じではないので乱雑に入れているのに整頓されていく感じです。バッグ前面が大きくひらくのはやはり使い心地がいいです。 ただ上に書いたように積み重ねていく収納方法は苦手なので出先で急に荷物が増えた時はちょっと困りそう。あらかじめスペースを空けておくというのも手だと思いますが、それだと少しもったいないですね・・・。
50代 男性さん
購入して10日ほどが経過しました。 人気商品でオススメされる方が多かったので購入してみました。 商品の作りはしっかりしてますし、高級バッグとしての雰囲気はあると思います。 使ってみてバッグに対する接し方が変わりました。 帰宅すると真っ先にバッグを開いて机の上に立てかけるようにしているのですが、そうするとバッグの中がひと目で分かるために、整理整頓を毎日するようになりました。以前はメモ帳をなくしたりカビの生えた飴等が忘れたまま入っていたりしていたのですが、これでそういったことは皆無になりそうです。 また、文庫本を数冊いれておくと表紙が見えるため、つい手にとってみたくなり読書が捗ります。 欠点としては夏場は薄着になるので、パソコン等を入れると重さが直接体に伝わり肩が痛くなります。オプションでいいので専用の肩パッドがあると良いと思います。 また、皆さん指摘されていますがバッグ表下の長ひょろいポケットは狭くて、入れにくく出しにくいです。十分に使えませんので、できればダブルファスナーに変えていただくと使いやすくなると思います。 自立するバッグなんてほとんど使ったことがなかったので非常に新鮮につかえます。 買って損はしない商品だと思います。
40代 男性さん
ビジネス用に購入しましたが A4ファイルの書類を持ち歩いてPCを使いたいのなら工夫が必要です。 と言うのも書類とPCを入れると付属の間仕切りが使用できなくなるからです。 そうするとPC充電器やそのほかのものを間仕切りなしでゴチャゴチャに入れれば 大丈夫です(スペース的には入ります) バッグインバックを購入するか少量の書類であればPCと一緒の場所に収納 するという選択肢しか残っていないので書類入れスペースを作って欲しい所です。 と言うことで私の使用方法では2部屋か3部屋のある普通のビジネスバッグを選択することに なるのですが、考え方をかえて少量の書類とPCバッグとして使用していこうと思います。 そうなると間仕切りをあと2枚購入して「こうして〜こうしよう」と間仕切りを購入して 自分の使いたいように変更していけるのが魅力です。 あとこれはどうしてもレビューしておかなければならないと思っているのが 全部入れると重い・・・とても重いバッグができてしまいました が、背負ってみると「あれ?」肩が痛くない、手で持ち上げ「重い・・・」 肩にかける。すると「あれ?」重く感じないんです。これは個人的な感想ですって テロップが入りそうですが肩が痛いので重く感じるものなのかと理解しました と言うわけで間仕切り2枚追加します
年齢不詳さん
通勤用のカバンとして使用しています。 特にPCを持ち運んではいないのですが、中身に直接アクセスできる利便性はとても気に入りました。 個人的な要望としては、PCバッグという性質上仕方ないと思いますが、やはり普通のカバンより若干大きめです。せめてタテヨコともに5センチほど小ぶりだといいですね。 大振りなサイズもあってか、使用しているうちに体に沿って本体も緩やかに曲がってくるのですが、そうなるとチャックが開けづらかったりしそうです。 また、チャックを全開にしてパタンと開くことを前提に内ポケットの口が配置されているので、チャックを少し開けただけでは内ポケットの収納物は取り出せません。 あとは設計者や使用している皆さんの多くがおっしゃっている様に、手持ちハンドルの有無はやはり大きな問題ですね。 本体が大きいゆえに、チャックの口の辺りを摘まんで持つと形の崩れも進みますし、悩み所ですね。 色々と要望を書き連ねましたが、おおむね気に入っております。 今後の発展・改良を希望して星4つで。
40代 男性さん
このカバンは車移動か電車でも30-40分でdoor2doorの通勤ができ,家と職場で同じ機材を利用したい人に適している.1時間以上の移動であれば,途中でカバンを下ろしたくなるだろうが,あいにく足がついていない.また,机の上に立てて利用しない限りはこの独特な形状は然程便利ではない.MBA程度の持ち運びであればよいが,MBP15となると,いくら独特のストラップの形状とはいえ,やはり重い.こうした点を十分理解した上で利用するのであれば,他に類を見ない便利なカバンであることは間違いない.
40代 男性さん
瀬戸弘司さんのYoutube動画を見て欲しくなって購入しました。 たしかに相当使いやすいです。 これに慣れるとホントに今まで使ってたバッグに戻れなくなる。 デザインはふつう。 価格のわりに安っぽく見えるのでもうちょっと高級感が欲しい。
年齢不詳さん
使いやすい!! 仕事場に着いたらバッグの中身を出す、帰宅時に片付けるという動作がなくなりました。 机の上にこのバッグを置いて、パタンと開いて仕事開始! 中身が丸見え(=他人にも丸見え)最初はなんだか恥ずかしい様な気もしましたが、 見られて気まずいモノが入っているわけでもないし、仕切りなどを使用し、綺麗に 整理できるので、しばらくすると慣れました。 やっぱり、取っ手が無いところは賛否両論ありますが、それを差し引いても 良いバッグです! (私にとっては)お値段もそこそこしますが、思い切って購入して良かったです。
50代 男性さん
なかなか外出する機会がなくレビューが遅くなりました。先日、打合せに出かけた際、このバッグをようやく持ち出しました。他の方が書かれているように、見た目以上に収納力があり、荷物の出し入れも楽です。斜めがけにした際の荷重感は他のバッグとあまり変わらない印象ですが、フィット感、安定感はいいです。ノートPCを収納するところはバッグのファスナー部のかぶりがあるため出し入れはスムーズにいかない場合があります。また、背中に当たる側のウレタンクッションとノートPC収納部の境界には、もう少し堅めのしっかりしたプロテクトが入っていると更に安心感がでます。また、デザイン優先なのでしょうが、ちょい持ちできる「持ち手」がある方が機能的ですし便利です。もう少し本革を多用して高級感がある方が良いと思います。そうなればもう一個購入すると思います。