Home > スタビライザーを目指すならコレ

スタビライザーの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【減衰力/バネレート/安定感/ヘタり改善】-サスペンション-ショックアブソーバー-スタビライザーFootwork STAGE - 足回り三種の神器 -コイルサス&コイルサスのレビューは!?

40代 男性さん
以前の車にも使用しており、効果のほどはわかっていたので、この度新車に追加購入です。まだ、新車状態なので、正直、走行距離の多い車に付けた時の劇的変化は感じられませんが、ヘタリに関しては時間を稼げるのだと思います。しかし、スタビクリップの効果は一番感じることができました。コーナーリングの踏ん張り感は運転していてにニヤけてしまいます。ダウンサススプリングに変える予定ですが、取り外して再利用できるのはうれしいですね。

40代 男性さん
本日(3月9日)この商品を施工しました!! 半信半疑でしたけど・・・ 装着してから、かなり足回りが変化しました。 ショックも外品を装着していましたが、突き上げが結構キツカッタのですが マイルドな突き上げになりまして、ビックリしました。 装着しまして36時間後の自分の車の足回りが楽しみです。 是非、お薦めします。 追記 かなり足回りが固くなり、カーブでもシッカリとしたサスペンション になりました。 未だに信じられませんけど、色々な商品を施工していこうと思っています。 本当に、お薦めします。

年齢不詳さん
装着直後から変化を実感!数日後にはすっかり安定定着!まさに足腰がしっかり!トヨタ・ミニバン(エスティマHV)特有な柔らかさ・ロール感が改善!コーナーでの切れは別物!効果抜群!ホントお薦め!!!ただし凸凹道でだいぶ硬さがダイレクト!ここは好みで分かれるところ。

30代 男性さん
走行距離3万キロのトラスト車高調に装着。 もともと乗り心地はよいのですがGTKファクトリーアイテムのおかげで 更にしなやかな乗り心地になりました。 運転するのが楽しくなります。 使ってみないと分からない商品ですが、私はとても気に入っています。 次回はパワー系のパーツを追加注文する予定です。 いろいろな所に使ってみたくてワクワクします。

30代 男性さん
GTK STAGE02炎の完全燃焼セットに加えて、FOOTWORK STAGE足回り三種の神器を取り付けました!やっと時間が出来まして… これは、エイジングを待たなくても取り付けたとたんに今までとの違いに気ずきますよ!硬くなってます!ノーズダイブしません!この硬さは好きですキビキビ感が良いですね。 次はボディ補強をしていきます。これからもお世話になります!

男性さん
毎回お世話になってましたが今回彼女が念願の新車を購入しかねてよりGTKシリーズを装着したいと言っていたので購入しました。 まず最近流行りの背の高いタイプの軽のスペーシア、やっぱりノーマルの足まわりではフニャフニャして何だかダル〜イコーナリングでした。 そして三種の神器足まわりセットを装着してから彼女が運転… 彼女がビックリしてました、車がフニャフニャしないしどっしり走って楽しいとの事です! 社外の足まわり交換程スポーティーにはなりませんが、マイルドに踏ん張ってくれますし乗り心地を損なわずに足まわりのグレードアップならコスパも抜群なので是非ともオススメです!

40代 男性さん
90年式アルピナの足は、ショックのオーバーホールを何度かしてきており、 今回もギャップやコーナーでの挙動が収まらずフワフワしてきたので、 そろそろエナペタルにと考えていた時に偶然ネットでGTKを発見、 疑心暗鬼ながら値段も手頃でバネにもいけるならと購入、 施工してみたところ、ギャップでの突き上げが解消、足がビシッと締まり、 それまででは怖くて抑えていた高速道路の コーナーをプラス20〜30キロでクリアできるまでに (^^ゞ 気のせいか車高も若干上がったような・・・ スタビも高速での直進安定性アップ、レーンチェンジでの安定感に 一役かっているのが実感出来ます。 そして、GTKにすっかりハマってしまい、 エンジン、アーシング、スピーカー、マフラーと どんどん追加していくごとにエンジン音は静かにふけ上がり軽く、 パワーアップを実感!(*^^)v デスビに貼った時のふけ上がりは、別物と言って良いほど、 感動ですヽ(^0^)ノ やはり古いクルマなのでアースなど電気系には、効果が大きいですね、 アーシングにピークリップ、スピーカーにピンポインターでは、 オーディオの音がクリアに、低音と高音がきっちり出て クルマに乗るのが楽しくなりました。

年齢不詳さん
バーサスアシスト装着直後から足回りがキリッ!!とした。正直ビックリ!しかも急ブレーキかけないといけない場面がありひやっとしたけど事故らずに済んだが、ノーズダイブがほとんどない状態だった。同時に装着したスタビクリップとブレーキパイプに付けたピークリップなどとの相乗効果かなと思いますが、縦と横の操縦安定性にはかなり寄与しています。あと、うちの奥さんいわく「車がごつごつ言うわね・・」・・なにを装着したか何も言わないで同乗した時の第一声です。それほど足回りがしっかりした証拠です。(ただ、ほかのグッヅで少し足回りが柔らかくなるようにビディー剛性を調節して乗りやすくしましたが・・)新車で購入してまだ3年チョイなので効きすぎたのでしょうか?でも、コーナーを責めるのが好きな僕には最高の車になりました。(ハイブリッドのエイちゃん)

年齢不詳さん
何度か購入させていただき、そのたびに驚くくらいの体感に満足しています。 同時に買ったグリースもすごいです、リアスピーカーにだけ使用したら、フェダーで調整が必要なくらいにリアの音量が大きくなりました。

30代 男性さん
H18年後期 BPE OUTBACKに施行。スタビクリップは2個だったので、リア用を更に追加注文で、スタビはフロント、リア共に施行。 OUTBACK乗りなら知っている、あのリアサスのセルフレベライザーの「ポワンポワン」した動き。我慢ならん!!!! 後期からダイブ良くなってるらしいが、それでも酷いなぁ〜と思っていた。正直、お金に余裕が有ったらビルのBTS入れる計画だったんです。 と・こ・ろ・が・・・です。 この商品が気になって気になって仕方ないので、BTS入れる前に試して見るか!ってな感じで注文。 これが大当たりでした。 はっきり言って、BTSいらないかも・・・ですヽ(・∀・)ノ リアがポワンポワンしなくなった!!! ビックリする位の変化です。 後ですね、OUTBACK乗ってる方でぶっ飛ばす方って余りいないんでしょうけど、私は・・・ そういう観点から見ると、元々OUTBACKってあの車高でもそれなりに走れる車でした。が、やはりそこはツーリングワゴン何かとはジャンルが違うので、それなり以上で走ると腰砕け・・・ それがOUTBACKの長足でもロールし難くなって、結構なペースで飛ばすがOUTBACKの足のネガティブな部分が上手く消えちゃった感じ。 若い頃はアンダーパワーテンロクNAのコンパクトスポーツで峠を攻めてたりしてた自分なので、足には敏感です。 リアが「ポワンポワン」する他に、あの車高なので結構なペースで飛ばすと「フワフワ、ユラユラ」する車なんだけど、足回り三種の神器+リアスタビを入れてからは「シタ!シタ!!」と収まって気持ちいい。 車高は変わってないのに、車高落として、サス硬いの入れて、スタビ太いの入れて・・・本当にそれ位の効果あり!!!!! 足がプアな車両ほど効果を実感できるんじゃないかなぁ〜〜。 最後に、いい足をてにいれると乗り心地が気になるけど、ここも心配なし。 逆に乗り心地も良くなったと思う。 下手な社外入れるより、これをやった方が効果有るんじゃないかな?? ただし、車高調入れた時の様な変化ではないです。 あれはまるで別物になるイメージなんで、ノーマル形状の社外足を入れようと考えてる人は試してみる価値絶対あり。 返品保証付いてるので、ダメなら返して社外足入れて下さい。 それ位、私はオススメします。